|
・母子手帳について 母子手帳とは、母子保健法に定められた市町村が交付する手帳のことで、正式には「母子健康手帳」といいます。 母親と赤ちゃんの健康管理を目的として市区町村の役所または保健所から交付されるもので、 妊娠中に受けた定期健診や、出産後の赤ちゃんの予防接種などを記録することにより、 母子の経過が一目でわかるようにするものです。 また、母親自身で妊娠中や出産後の赤ちゃんの様子などを記録する欄もあります。 一般的には、子供が小学校に入学する頃まで使います。 母子手帳は、市区町村単位で発行していますので、その大きさや中身にも違いがあり、 中には、人気のキャラクターを表紙に採用している市区町村もあります。 母子手帳以外にも、予防接種手帳や子育て手帳といった様に母子手帳と別冊子として交付している市区町村もあります。 また、あわせて無料の予防接種チケットなどもついている場合がありますので、大切に保管しましょう。 ・いつ・どこでもらえるの? 妊娠していることが分かった時点でお住まいの市区町村の役所または保健所に「妊娠届」を提出することで、母子手帳が交付されます。 ご本人かご家族などの代理人でもかまいません。(身分証明書・認印などを持っていきましょう) ただし、市区町村毎に提出場所や受付時、医師が記載した妊娠届または妊娠証明書が必要な場合があったりと、手続き上の違いがありますので、 事前に市区町村の役所または保健所に問い合わせしてから出向かれることをオススメします。 ・いつ使うの? 妊娠中や出産後の赤ちゃんの身長・体重、その他健康状態などの様子を記録しますので、 妊娠中や出産後、病院に行く際には必ずもって行くようにしましょう。 その他、定期健診や、乳幼児健診・予防接種をうける時、 公的サービスを受ける時(地域の保健所が主催する妊娠中の母親教室などを受ける時)、 育児手当などを受け取る際にも必要になる場合があります。 ・母子手帳ケースについて 「母子手帳ケースは必要ですか?」。よくそのような質問もよくいただきます。 もちろん必ず必要というわけではありません。しかし、母子手帳は長く使うもので、また、子供が大きくなったときに一緒に見てみるのもとてもよいものです。 また、なくした場合などは、再交付してもらうことは可能ですが、当然記録はすべてなくなってしまいます。 という意味では、素のままではなく、ケースやカバーなどを利用し、大切に使うということもひとつの方法です。 また、通院や入院の際、母子手帳だけでなく、診察券、健康保険証などをいつもセットで持ち歩かなくてはなりません。 そこで、母子手帳ケースに一まとめにし、すぐに持ち出せるようにしていると便利です。 中には小銭入れなどがついていて、母子手帳ケースひとつで財布もまかなえる様になっているものもあり、特に出産の入院中には便利です。 発行する市区町村によっては、母子手帳と、予防接種手帳などが大きさがまったく異なる場合があります。 たとえば大阪市の場合、母子手帳は母子手帳ケースでいうとMサイズですが、予防接種手帳はLサイズです。 母子手帳に合わせてあわてて母子手帳ケースを用意すると、予防接種手帳が入らなかったといったことになりかねません。 母子手帳ケースはあわてて用意せず、サイズをきちんと確かめてから用意することをオススメします。 当店では、MサイズとLサイズの二種類を用意しています。この2種類でほぼ全国の母子手帳・予防接種手帳は入るはずですが、 もし、「うちの母子手帳のサイズははいるかな?」などがありましたら、お気軽にお問い合わせください。
|